ぽっぽの部屋

~私と夫と娘たちと~子育て・教育・趣味

漢検合格のコツ・我が家の対策~漢字検定のすすめ~

今週末、2021年度 第3回目の「日本漢字能力検定」(通称『漢検』)があります。我が家では、中学生の長女のんのん2級初挑戦します。

部活や学校の勉強に追われ、検定に向けての学習時間が取れていない様子でした…。

今回は少し難しいかな…?😅

でも、のんのん自身は、あきらめていないようで、現在ラストスパート中!

頑張れ!😄

 

次女ろんろんも、先日、自分の該当学年の級を学校で受験しました。

家での練習の状況から考えると、大丈夫かな?

合格できますように!😄

 

実は、ぽっぽ3級を、高校1年生のときに合格しました。

とっとは、数年前、漢字検定を頑張るのんのんから影響を受け、準2級にチャレンジし、合格しました。

 

ぽっぽの家族では、漢字検定」や「算数・数学検定」、「英語検定」など、受けたいものや受けられるものには、どんどんチャレンジさせています。そして、やるからには、親の私たちもしっかり勉強(対策)をサポートするようにしています。

 

 

今回は、在り来たりかもしれませんが、我が家の漢検対策を紹介させていただきます。

 

準備期

漢検 過去問題集」(通称『過去問』)以外に、自分の該当学年にチャレンジしている小学生のろんろんは、「いちまるとはじめよう!わくわく漢検」(日本漢字能力検定協会)(我が家の通称『いちまる』)を。

 上の級にチャレンジしているのんのんは、「史上最強の漢検マスター2級問題集」(ナツメ社)を購入しています。

 

漢検2級過去問題集 2021年度版 / 日本漢字能力検定協会 【本】

価格:1,320円
(2022/2/10 20:38時点)
感想(0件)

 

コツコツ期

ろんろんは、新学年が始まる前から、家庭学習で「いちまる」をコツコツ取り組んでいます。先にお家で取り組んでおくと、学校で習ったときに「『いちまる』で練習した漢字だ!」と、定着しやすくなります。

のんのんは、苦手と感じている「四字熟語」「誤字訂正」の問題を中心に、学習しています。

・二人とも、分からない言葉や熟語は、国語辞典で調べて、ノートに書いていきます。

 

定着期

・「いちまる」が終了、もしくはある程度進んできたら、過去問にもチャレンジします。

 

 【過去問の取り組み方】

  • 問題にそのまま答えを書くのではなく、ノートに答えを書く。
  • できなかった問題を練習したり、熟語の意味を調べて書いたりする。
  • 時間を空けて、同じ回を何回かくり返す。

  (そのために、ノートに答えを書くようにしているのです。)

 

 【考え方】

  • はじめはできなくても大丈夫!
  • 同じ問題を、くり返し解くことで得点がアップしていきます。
  • そこに達成感を得ることができ、意欲もアップします。
  • 過去問を解いていると、出やすい問題や漢字が分かってくるので、違う回の問題を解いても点数が取れるようになってきます。

 

 まとめ

  • 何事もチャレンジしてみること(チャレンジさせてみること)が大切!
  • 子どもがやる気のときは、フォローを惜しまない!
  • 出来ないことより、出来ることに目を向け、声かけを!
  • 子どもも親も継続が大切!

 漢字検定」だけでなく、「算数・数学検定」や「英語検定」でも、同じような方法  で取り組んでいます。我が家の方法が、少しでも誰かの役に立てれば…と、思います。😆

✨継続は力なり✨

 

いちまるとはじめよう!わくわく漢検10級【1000円以上送料無料】

価格:825円
(2022/2/10 20:39時点)
感想(0件)

史上最強の漢検マスター2級問題集 [ オフィス海 ]

価格:1,100円
(2022/2/10 20:45時点)
感想(2件)